毎日爺さん
生涯現役ランナーを目指して
2010-04-29 (Thu)
今日で今月の走行距離が204キロになった。
1日残して目標を達成できた。
故障が癒えてから、先々月が150キロ、先月は170キロと順調に回復している。
仕事をリタイアしたこともあって余裕を持ってクリアすることができた。
今日の練習
ジョグ 10キロ
今月のトータル
204キロ
1日残して目標を達成できた。
故障が癒えてから、先々月が150キロ、先月は170キロと順調に回復している。
仕事をリタイアしたこともあって余裕を持ってクリアすることができた。
今日の練習
ジョグ 10キロ
今月のトータル
204キロ
2010-04-27 (Tue)
2010-04-26 (Mon)
今日は休養メニューでゆっくりジョグ。
午前中に走ったが暖かくて吹く風が気持ち良かった。
今月の目標200キロも難なくクリアできそうだ。
いい練習ができるようになったので、土・日の疲れも感じられず快調だった。
今日の練習
スロージョグ 7キロ
今月のトータル
182キロ
午前中に走ったが暖かくて吹く風が気持ち良かった。
今月の目標200キロも難なくクリアできそうだ。
いい練習ができるようになったので、土・日の疲れも感じられず快調だった。
今日の練習
スロージョグ 7キロ
今月のトータル
182キロ
2010-04-25 (Sun)
今日は走ろう会の例会日で、メニューはミステリーラン。
行き先を知らせずに、八王子市内をあちこちジョグで訪問する企画だ。
今日は市役所から川口川を遡り、川口小学校に近くまで行って市役所に戻った。
この企画もなかなか楽しかったのだが、市役所を起点にすると行くところがなくなってきた。
そこで、来年度(5月から)はオリPさんの発案で、富士森に起点を変え「ぷちマラニック」に衣替え、行き先をあらかじめ知らせて実施することになった。(まだ総会には諮ってないが)
これも楽しそうだ。
計画をする人が変わると新しい発想が出て来る。会の行事がマンネリ化せず会の活性化にはとても良いことだ。
まあ、これが走ろうかの伝統だが、また新たな気持ちで参加できる。
今日の練習
ジョグ 11キロ
今月のトータル
175キロ
行き先を知らせずに、八王子市内をあちこちジョグで訪問する企画だ。
今日は市役所から川口川を遡り、川口小学校に近くまで行って市役所に戻った。
この企画もなかなか楽しかったのだが、市役所を起点にすると行くところがなくなってきた。
そこで、来年度(5月から)はオリPさんの発案で、富士森に起点を変え「ぷちマラニック」に衣替え、行き先をあらかじめ知らせて実施することになった。(まだ総会には諮ってないが)
これも楽しそうだ。
計画をする人が変わると新しい発想が出て来る。会の行事がマンネリ化せず会の活性化にはとても良いことだ。
まあ、これが走ろうかの伝統だが、また新たな気持ちで参加できる。
今日の練習
ジョグ 11キロ
今月のトータル
175キロ
2010-04-24 (Sat)
今日から冬の間閉鎖されていた富士森トラックが使えるようになった。
久しぶりにトラックが走れると思い、午前中のフリー練習に勇んで出かけたが、団体使用でトラックは使えず、クロカンコースも植木市で使用できない。仕方なく富士森公園の外周道路1.5キロのコースを走った。
夕方には団体使用も終わると云うので、昼寝をした後午後5時からの強化練習に再度出かけた。
トラックは本当に久しぶりにの感じがした。実際には使えなかったのは1月からだから4カ月にも満たないのだが・・・
それ以上に長~い感じがある。
故障中も毎週強化練習には顔を出し、トラックをゆっくりとではあるが走っていたが、インターバル等の本格的な練習をずっとしていなかったのでトラック練習をしたと云う感覚がなかったからだろう。そのことが実際以上に長く感じさせているのだと思う。
久しぶりのトラックは整備されて本当に気持ち良かった。ランナーの中にはトラックは嫌いと云う人も多いが、トラック練習は結構好きだ。距離がはっきりしていてその時々の力がきちんと出る。また、インターバルにしろタイムトライアルにしろ、目いっぱい練習したと云う感じがする。その充実感が好きなのだ。
今日のメニューは5000mのビルドアップ走だったが良い練習ができた。キロ5分で入り、10秒ずつ上げていく設定でほぼその通り走れた。体調も徐々にもとに戻って、目いっぱいの練習ができることが嬉しい。
今日の練習
午前 9キロジョグ
午後
アップ 2キロ+体操+2キロ
5000m ビルドアップ
① 5:01
② 4:50
③ 4:41
④ 4:31
⑤ 4:15
ダウン 1キロ
トータル 19キロ
今月のトータル
164キロ
久しぶりにトラックが走れると思い、午前中のフリー練習に勇んで出かけたが、団体使用でトラックは使えず、クロカンコースも植木市で使用できない。仕方なく富士森公園の外周道路1.5キロのコースを走った。
夕方には団体使用も終わると云うので、昼寝をした後午後5時からの強化練習に再度出かけた。
トラックは本当に久しぶりにの感じがした。実際には使えなかったのは1月からだから4カ月にも満たないのだが・・・
それ以上に長~い感じがある。
故障中も毎週強化練習には顔を出し、トラックをゆっくりとではあるが走っていたが、インターバル等の本格的な練習をずっとしていなかったのでトラック練習をしたと云う感覚がなかったからだろう。そのことが実際以上に長く感じさせているのだと思う。
久しぶりのトラックは整備されて本当に気持ち良かった。ランナーの中にはトラックは嫌いと云う人も多いが、トラック練習は結構好きだ。距離がはっきりしていてその時々の力がきちんと出る。また、インターバルにしろタイムトライアルにしろ、目いっぱい練習したと云う感じがする。その充実感が好きなのだ。
今日のメニューは5000mのビルドアップ走だったが良い練習ができた。キロ5分で入り、10秒ずつ上げていく設定でほぼその通り走れた。体調も徐々にもとに戻って、目いっぱいの練習ができることが嬉しい。
今日の練習
午前 9キロジョグ
午後
アップ 2キロ+体操+2キロ
5000m ビルドアップ
① 5:01
② 4:50
③ 4:41
④ 4:31
⑤ 4:15
ダウン 1キロ
トータル 19キロ
今月のトータル
164キロ
2010-04-21 (Wed)
今日は今年初めてハーフタイツで練習した。
たったそれだけのことだがいつもと気分が違う。
今までは寒かったのと、故障明けだったこともあり脚を冷やさないようにするためロングタイツで走っていた。
オリPさんが云っていたが、どこも不具合がなく走れることは本当に幸せなことだ。
長い間故障で苦しんできたのでなおさらその思いが強い。
で、今日の練習はキロ5分で8キロの予定で走りだしたが、気分に任せて走ったら入りがキロ4:40になってしまった。その分5キロでいっぱいになり終了。まだまだスタミナ不足だ。
今日の練習
アップ 2キロ
5キロ 23:13:49
? 4:39:57
? 4:37:37
? 4:38:80
? 4:38:95
? 4:38:80
1キロ 4:13:46
ダウン 2キロ
トータル 10キロ
今月のトータル
145キロ
たったそれだけのことだがいつもと気分が違う。
今までは寒かったのと、故障明けだったこともあり脚を冷やさないようにするためロングタイツで走っていた。
オリPさんが云っていたが、どこも不具合がなく走れることは本当に幸せなことだ。
長い間故障で苦しんできたのでなおさらその思いが強い。
で、今日の練習はキロ5分で8キロの予定で走りだしたが、気分に任せて走ったら入りがキロ4:40になってしまった。その分5キロでいっぱいになり終了。まだまだスタミナ不足だ。
今日の練習
アップ 2キロ
5キロ 23:13:49
? 4:39:57
? 4:37:37
? 4:38:80
? 4:38:95
? 4:38:80
1キロ 4:13:46
ダウン 2キロ
トータル 10キロ
今月のトータル
145キロ
2010-04-20 (Tue)
昨日は疲れが抜けない感じがあって完全休養にした。
それが正解だった、今日は快調、気持ちよく走れた。
レース、強化練習と2週続けて追い込んだので、その疲れが抜けて、超回復した感じがある。
故障が癒えて少しずつ距離も伸び、良い練習ができるようになった。
だが、好調な時ほど注意が必要、また故障しては元の黙阿弥だ。
それだけは絶対に無いようにしたい。
今日の練習
10キロ ビルドアップ走
今月のトータル
135キロ
それが正解だった、今日は快調、気持ちよく走れた。
レース、強化練習と2週続けて追い込んだので、その疲れが抜けて、超回復した感じがある。
故障が癒えて少しずつ距離も伸び、良い練習ができるようになった。
だが、好調な時ほど注意が必要、また故障しては元の黙阿弥だ。
それだけは絶対に無いようにしたい。
今日の練習
10キロ ビルドアップ走
今月のトータル
135キロ
2010-04-18 (Sun)
今日は昨日の強化練習の疲れが太股あたりにどっぷりと残っている。
完全休養でも良いとも思ったが、ここ2、3日とは違って大分暖かくなっていたので、マッサージジョグに出かけた。
いつものゆったりロードの対岸、芝生の上をゆっくりと走った。
走り始める前に体操をしていたら、ゆったりロードをハルさんに似たフォームのランナーが・・・
嬉しくなって思わず声をかけようと思ったが、よく見ると別人だった。
しかし、しかし、今日の八王子城山の掲示板にハルさんがランニングを再開したとの書き込みがあった。
ハルさんまた一緒に走りましょう。
今日の練習
スロージョグ 8キロ
今月のトータル
125キロ
完全休養でも良いとも思ったが、ここ2、3日とは違って大分暖かくなっていたので、マッサージジョグに出かけた。
いつものゆったりロードの対岸、芝生の上をゆっくりと走った。
走り始める前に体操をしていたら、ゆったりロードをハルさんに似たフォームのランナーが・・・
嬉しくなって思わず声をかけようと思ったが、よく見ると別人だった。
しかし、しかし、今日の八王子城山の掲示板にハルさんがランニングを再開したとの書き込みがあった。
ハルさんまた一緒に走りましょう。
今日の練習
スロージョグ 8キロ
今月のトータル
125キロ
2010-04-17 (Sat)
長生きはしてみるもんだ・・・
染井吉野が散った後に雪・・・
こんなことは生まれて初めて・・・多分
そしてこれからもないと思う・・・多分
それでもいつも通りのメンバー、強化練習・・・
今日は60分の時間走、練習リーダー相談の結果、市役所から30分行って、折り返してくることになった。
市役所から裏高尾の小仏関所跡の先で丁度30分。帰りはペースアップして市役所まで27分46秒だった。
入りの1キロが丁度5分、その後御陵までは5分を少し切るタイムだった。折り返しまでもそのペースを維持したので、多分片道6キロぐらいだと思う。
D51さん、hashi-katuさんが引っ張ってくれたので良い練習ができた。
今日の練習
自宅からスロージョグ 1.5キロ
アップ 2キロ
60分走 12キロ 57:46
自宅までスロージョグ 1.5キロ
トータル 17キロ
今月のトータル
117キロ
染井吉野が散った後に雪・・・
こんなことは生まれて初めて・・・多分
そしてこれからもないと思う・・・多分
それでもいつも通りのメンバー、強化練習・・・
今日は60分の時間走、練習リーダー相談の結果、市役所から30分行って、折り返してくることになった。
市役所から裏高尾の小仏関所跡の先で丁度30分。帰りはペースアップして市役所まで27分46秒だった。
入りの1キロが丁度5分、その後御陵までは5分を少し切るタイムだった。折り返しまでもそのペースを維持したので、多分片道6キロぐらいだと思う。
D51さん、hashi-katuさんが引っ張ってくれたので良い練習ができた。
今日の練習
自宅からスロージョグ 1.5キロ
アップ 2キロ
60分走 12キロ 57:46
自宅までスロージョグ 1.5キロ
トータル 17キロ
今月のトータル
117キロ
2010-04-16 (Fri)
数日前には半袖Tシャツでも大汗をかいたのに昨日、今日は冬に逆戻り、寒い1日だった。
ニュースでもたびたび取り上げられているので、かなりに異常気象なのだろう。
冬物は洗濯し仕舞ってしまったので、Tシャツ、長袖Tシャツ、ジャージの重ね着で走りに出た。
手にはもちろん手袋も。走っている間に身体は温まってきたが、指先は最後まで冷たいままだった。
午前中にゆったりロードを走ったが、雨がぱらついていたこともあり走っている人には一人もいなかった。
今日の練習
10キロジョグ
今月のトータル
100キロ
16日で100キロ、目標の月間200キロに少し不足。後半頑張ろう。
ニュースでもたびたび取り上げられているので、かなりに異常気象なのだろう。
冬物は洗濯し仕舞ってしまったので、Tシャツ、長袖Tシャツ、ジャージの重ね着で走りに出た。
手にはもちろん手袋も。走っている間に身体は温まってきたが、指先は最後まで冷たいままだった。
午前中にゆったりロードを走ったが、雨がぱらついていたこともあり走っている人には一人もいなかった。
今日の練習
10キロジョグ
今月のトータル
100キロ
16日で100キロ、目標の月間200キロに少し不足。後半頑張ろう。
2010-04-14 (Wed)
今日はソメイヨシノより1週間ほど遅れて見ごろを迎える山桜を見に一丁平に行った。
満開の見事な桜を見ることができた。
桜を見た後、影信山まで脚を伸ばした。
帰りは小仏峠から相模湖に下った。
もみじ台からは薄らと富士山が

満開の山桜

一丁平



影信山の手前、木が伐採されて見晴らしがよくなっていた

>> ReadMore
満開の見事な桜を見ることができた。
桜を見た後、影信山まで脚を伸ばした。
帰りは小仏峠から相模湖に下った。
もみじ台からは薄らと富士山が

満開の山桜

一丁平



影信山の手前、木が伐採されて見晴らしがよくなっていた

>> ReadMore