毎日爺さん
生涯現役ランナーを目指して
2008-06-30 (Mon)
5月は100キロに満たなかったが今月はトータル187キロ、膝の故障が治った後もギックリ腰等色々とあったが最近やっと良い感じで走れるようになってきた
そろそろ目標を設定してトレーニングしても良いのではないかと思い、今日「巨峰の丘」の申し込みをした。とりあえず10キロ、10月にはハーフを考えている。
まあそれも体調次第、無理をせずにじっくり行こうと思う
【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅(美山コース) 16キロ 1時間20分
【今月のトータル】
186キロ

そろそろ目標を設定してトレーニングしても良いのではないかと思い、今日「巨峰の丘」の申し込みをした。とりあえず10キロ、10月にはハーフを考えている。
まあそれも体調次第、無理をせずにじっくり行こうと思う

【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅(美山コース) 16キロ 1時間20分
【今月のトータル】
186キロ
2008-06-28 (Sat)
今日は午前中に富士森グランドで我が会のウルトラランナーhayasiさんとマハさんと一緒にキロ5分10000mのペース走、もう一人のウルトラランナーnamikiさんは「サロマ」に続いて来週また100キロの予定でキロ7分で走っていた。
みんな信じられない様な距離を走った後でも何事もなかったように練習会に参加してくる、すごい人達だ!
10000mくらいだと何とか太刀打ちできるがhayasiさんはその後も黙々と走っていた
【今日の練習】
アップ 1000m
10000mペース走 47:51
1000m 4:58
2000m 4:55
3000m 4:56
4000m 4:55
5000m 4:55
6000m 4:54
7000m 4:56
8000m 4:39
9000m 4:28
10000m 4:14
ダウン 2000m
トータル 13キロ
【今月のトータル】
171キロ
みんな信じられない様な距離を走った後でも何事もなかったように練習会に参加してくる、すごい人達だ!
10000mくらいだと何とか太刀打ちできるがhayasiさんはその後も黙々と走っていた

【今日の練習】
アップ 1000m
10000mペース走 47:51
1000m 4:58
2000m 4:55
3000m 4:56
4000m 4:55
5000m 4:55
6000m 4:54
7000m 4:56
8000m 4:39
9000m 4:28
10000m 4:14
ダウン 2000m
トータル 13キロ
【今月のトータル】
171キロ
2008-06-25 (Wed)
今日は仕事が休みだったので午前中に梅干し用の梅を買い出しに行き、その後ゆったりロードに走りに出た。平日なので人もまばら、250mのインターバルの後ハムストリングと大臀筋を鍛える秘密の特訓をやった
昨日の帰宅ランの疲れが大腿に残って、さらにインターバルの後だったのでこれは結構効いた、これを続ければ秋には良い結果が出そうだ
特訓が終わって帰ろうとしたときにnamikiさんに遇い「サロマ」の話しを少しだけ聞いた。100キロ走っても筋肉痛は無いとのこと、さすがウルトラランナーだ。俺なんか100キロと考えただけで筋肉痛になりそう!
【今日の練習】
ジョグ 3キロ
250m×10(つなぎ250m) キロ4分くらいのペース
ジョグ 2キロ
秘密の特訓
【今月のトータル】
158キロ

昨日の帰宅ランの疲れが大腿に残って、さらにインターバルの後だったのでこれは結構効いた、これを続ければ秋には良い結果が出そうだ

特訓が終わって帰ろうとしたときにnamikiさんに遇い「サロマ」の話しを少しだけ聞いた。100キロ走っても筋肉痛は無いとのこと、さすがウルトラランナーだ。俺なんか100キロと考えただけで筋肉痛になりそう!
【今日の練習】
ジョグ 3キロ
250m×10(つなぎ250m) キロ4分くらいのペース
ジョグ 2キロ
秘密の特訓
【今月のトータル】
158キロ
2008-06-24 (Tue)
1週間ぶり?の帰宅ラン、体調が良かったのでいつもより少しだけ遠回りをした。
美山トンネル、小田野トンネルを抜けるコース、秋川街道を楢原まで下るコースより2キロほど長い、アップダウンが多くきついコースだが町中を走る楢原コースより気持ちが良い
たまにコースを変えて気分転換する方が飽きなくていい気がする
【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅(美山コース)16キロ 1時間33分
【今月のトータル】
148キロ
美山トンネル、小田野トンネルを抜けるコース、秋川街道を楢原まで下るコースより2キロほど長い、アップダウンが多くきついコースだが町中を走る楢原コースより気持ちが良い

たまにコースを変えて気分転換する方が飽きなくていい気がする

【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅(美山コース)16キロ 1時間33分
【今月のトータル】
148キロ
2008-06-22 (Sun)
今日は走ろう会の例会、市役所の河川敷で3人1チームで1キロ、1人4回、計12キロのリレーをやった。
「競走ではないのでマイペースで・・・」と云う話しをしていたのだが、走り出すとみんなそれなりに頑張っていたようだ
俺は3日間も練習を休んでいたので体が軽く芝生の足場が悪い中で思ったより良い走りが出来た
例会中は天気はもったがいつもの懇親会後に帰るときは土砂降り、ずぶ濡れになった
【今日の練習】
アップ 1キロ
リレー 1キロ×4・・・・つなぎ1キロ×3
① 4:10
② 4:08
③ 4:07
④ 4:05
ダウン 2キロ
トータル 10キロ
【今月のトータル】
132キロ
「競走ではないのでマイペースで・・・」と云う話しをしていたのだが、走り出すとみんなそれなりに頑張っていたようだ

俺は3日間も練習を休んでいたので体が軽く芝生の足場が悪い中で思ったより良い走りが出来た

例会中は天気はもったがいつもの懇親会後に帰るときは土砂降り、ずぶ濡れになった

【今日の練習】
アップ 1キロ
リレー 1キロ×4・・・・つなぎ1キロ×3
① 4:10
② 4:08
③ 4:07
④ 4:05
ダウン 2キロ
トータル 10キロ
【今月のトータル】
132キロ
2008-06-18 (Wed)
2008-06-17 (Tue)
昨日東京マラソンの実行委員会があり要項が決定された。マラソンの定員が5000人増えると云うことだが狭き門には変わりがない。
それと、連続落選者の優遇措置について話が出たようだが、倍率が5倍では現実的に難しいと云うことでその話は無しになった。
また、金額は未定だが賞金レースになることが決まった。男女とも世界陸上の選手選考レースにもなるようなので益々盛り上がりそうだ。
【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅 14キロ 1時間25分
いつもは秋川街道の楢原交差点から高尾街道に入り四谷の交差点を左折して水無瀬橋へ出ていたが、今日は四谷交差点を直進し、つつじヶ丘トンネル経由のコースを通った。
今日のコースの方が歩道が広く走りやすい
【今月のトータル】
110キロ
それと、連続落選者の優遇措置について話が出たようだが、倍率が5倍では現実的に難しいと云うことでその話は無しになった。
また、金額は未定だが賞金レースになることが決まった。男女とも世界陸上の選手選考レースにもなるようなので益々盛り上がりそうだ。
【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅 14キロ 1時間25分
いつもは秋川街道の楢原交差点から高尾街道に入り四谷の交差点を左折して水無瀬橋へ出ていたが、今日は四谷交差点を直進し、つつじヶ丘トンネル経由のコースを通った。
今日のコースの方が歩道が広く走りやすい

【今月のトータル】
110キロ
2008-06-15 (Sun)
今日は札幌ハーフマラソンをテレビで観戦した。例年より1ヶ月早い開催で男子は北京オリンピックの代表3名が揃って参加していたが、優勝は山梨学院大のモグス1:00:52、日本人のトップは中央学院大の木原真佐人1:02:07で5位、オリンピック代表は緒方が1:02:46で10位、大崎が1:03:10で18位、佐藤が1:04:01で35位と振るわなかった。
まあ、調整段階で優勝をねらって参加しているわけではないのでこんなもんなんだろう。
後2ヶ月、3人がどんな走りをするか楽しみだ。
【今日の練習】
ジョグ 10キロ
走り始めは昨日の疲れがあり重かったが、徐々に軽くなり良い感じで上がれた。
【今月のトータル】
96キロ
まあ、調整段階で優勝をねらって参加しているわけではないのでこんなもんなんだろう。
後2ヶ月、3人がどんな走りをするか楽しみだ。
【今日の練習】
ジョグ 10キロ
走り始めは昨日の疲れがあり重かったが、徐々に軽くなり良い感じで上がれた。
【今月のトータル】
96キロ
2008-06-14 (Sat)
今日は走ろう会の初めてのフリー練習会、メニューを決めず土曜日の午前中都合の良い人が集まって自由に走る
初めての事だったので時間を間違えて30分早く行ってしまった。で、一人で3000mのアップ、正規の時間になりみんなが来たところで体操、メニューは10000mのペース走にした。
キロ5分の予定で走り出し最初は軽かったが、練習不足で5000mを過ぎるとかなり重くなった。それでも少しだけビルドアップして終わることが出来た
【今日の練習】
アップ 3000m+体操
10000mペース走 47:46
1000m 4:59
2000m 4:54
3000m 4:56
4000m 4:49
5000m 4:46
6000m 4:47
7000m 4:45
8000m 4:39
9000m 4:38
10000m 4:32
ダウン 1000m+体操
トータル 14キロ
【今月のトータル】
86キロ

初めての事だったので時間を間違えて30分早く行ってしまった。で、一人で3000mのアップ、正規の時間になりみんなが来たところで体操、メニューは10000mのペース走にした。
キロ5分の予定で走り出し最初は軽かったが、練習不足で5000mを過ぎるとかなり重くなった。それでも少しだけビルドアップして終わることが出来た

【今日の練習】
アップ 3000m+体操
10000mペース走 47:46
1000m 4:59
2000m 4:54
3000m 4:56
4000m 4:49
5000m 4:46
6000m 4:47
7000m 4:45
8000m 4:39
9000m 4:38
10000m 4:32
ダウン 1000m+体操
トータル 14キロ
【今月のトータル】
86キロ
2008-06-12 (Thu)
お尻の筋肉や背筋を使って走るフォームもだいぶ板に付いてきた感じがする。脚の付け根部分に疲労が出るようになった。足先のキックに頼っていた走りが改善された証だと思う
その影響か今日の帰宅ランは久し振りに良い感じで快調に走れた
夏には細い足首のカッコイイ脚になっているかも
【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅 14キロ 1時間15分
【今月のトータル】
72キロ

その影響か今日の帰宅ランは久し振りに良い感じで快調に走れた

夏には細い足首のカッコイイ脚になっているかも

【今日の練習】
帰宅ラン 五日市~自宅 14キロ 1時間15分
【今月のトータル】
72キロ
2008-06-11 (Wed)
今日は仕事は休み、テレビのワイドショー番組では今日も「秋葉原」の事件がメインであった。
犯人の生い立ちや両親のインタビュー等が主な内容、いろいろと鬱積したものが有ったようだが、それにしてもあそこまで行ってしまう理由は全く理解できない
理解できないものは防ぎようもないと云うことか・・・・
秋葉原では買い物客が減っているらしい、事件に遭わないために「繁華街にはなるべく行かない」と考えている人が多いようだ。
夕方走りに出たが蒸し暑く10キロ走るのがやっとだった。
【今日の練習】
ジョグ 10キロ
犯人の生い立ちや両親のインタビュー等が主な内容、いろいろと鬱積したものが有ったようだが、それにしてもあそこまで行ってしまう理由は全く理解できない

理解できないものは防ぎようもないと云うことか・・・・
秋葉原では買い物客が減っているらしい、事件に遭わないために「繁華街にはなるべく行かない」と考えている人が多いようだ。
夕方走りに出たが蒸し暑く10キロ走るのがやっとだった。
【今日の練習】
ジョグ 10キロ
2008-06-08 (Sun)
今日は走ろう会の例会でハンディキャップレースの日だったが、金曜日の帰宅ラン、昨日の300m10本の疲れがしっかり残っていたのでレースには参加せずジョグだけにした
レースに出てゆっくり走ることも考えたが、出ればランナーの性でそれなりに頑張ってしまうのでやめて正解だったと思う
この年になると3日続けてハードにやると故障のリスクが高くなる、休養を挟みながら、と云うより「休養も練習の内」と云うことを肝に命じておこう
【今日の練習】
ジョグ 7キロ
【今月のトータル】
48キロ

レースに出てゆっくり走ることも考えたが、出ればランナーの性でそれなりに頑張ってしまうのでやめて正解だったと思う

この年になると3日続けてハードにやると故障のリスクが高くなる、休養を挟みながら、と云うより「休養も練習の内」と云うことを肝に命じておこう

【今日の練習】
ジョグ 7キロ
【今月のトータル】
48キロ